☆夏を制するもの☆
夏をいかがお過ごしでしょうか? 夏を制するものは受験を制す なんて受験生のころよく言われたものですね。 でも実際夏を過ぎるとあっというまに日が過ぎていきますから どんな立場の人であっても、夏はだいじな時間です。 この8月は雨の日が多かっ […]
夏をいかがお過ごしでしょうか? 夏を制するものは受験を制す なんて受験生のころよく言われたものですね。 でも実際夏を過ぎるとあっというまに日が過ぎていきますから どんな立場の人であっても、夏はだいじな時間です。 この8月は雨の日が多かっ […]
上野で長次郎のお茶碗を拝見して帰った夜、 相も変わらずあの樂茶碗が語りかけるものは何なのか? と、また考えずにはいられませんでした。 清浄無垢でもなく、邪気でもなく、 個性もなく、装飾的美しさもない。 でもどんな芸術よりも格の高いものを […]
生まれてからこれまで出逢った絵画や彫刻、文学作品。 一流の舞台芸術や音楽、建築、寺院、庭園、 名だたる職人の手仕事、宝飾品、お料理、 確たるものをもった人生の諸先輩たち、 美しく四季をうつしだす京都の自然。 そうした「ほんもの」との出逢 […]
遠い時をこえて 再会しました 川端 康成 『 古 都 』 これはわたしが初めて読んだ純文学の本なんです。 中学生のころ 読み終わったとき、ひとつ大人になったような気がして 両親にむかって得意気に報告したのが昨 […]
すきとおった風がどこまでもすがすがしく なんて素敵な季節でしょう 北鎌へふらっとお散歩にでましたら 思った以上にひっそりして良い雰囲気・・・ 長寿禅寺へ 一歩足をふみいれると そこは宝箱のようにしまわれた別天 […]
すごく久しぶりにドラマをみています。 ツバキ文具店 鎌倉を舞台にした映画やドラマは近年とくに多いですが わたしはほとんど見たことがなくって。 でも これはちょっとハマリそうです。 すこしまえに多部未華子さんがお出になった ミュシャの美術 […]
源氏物語de女磨き 新学期が始まりました。 4月はあたらしい気持ちになれるから好きです。 前回 就職活動がとても楽しかったと書きましたが それから連想して、このところ新入社員時代のことなど OL生活をずーっと回想してしまい […]
源氏物語de女磨き 前回、母性の美について語りました。 よく観音さまのやさしさは、母の愛にたとえられることがあります。 たとえ火の中であっても、わが身をかえりみず助けに来てくれる存在。 しかし、式部の生きた平安時代、女性は成仏できないと […]
昨年は自然に導かれるように、色んなことが花ひらいた年でした ブログにおいては、ふとはじめた源氏物語de女磨きが みなさまに愛読していただけたこともその中の一つ。 このテーマ、どんどん掘りさげていきたいところですが、 今日は「愛」について […]
ことし最初のブログも食からまいりたいと思います。 今年も北鎌倉の円のおせちとともにお正月をむかえました。 お正月は幸先よく有名料亭のおせちをいただいてきた我が家ですが 最近は円のものがお気に入り […]