CATEGORY

☆ことばのお稽古☆

  この秋は万葉の歌にひたりつつ過ごしていました。 いまひとつ雅でない万葉集には関心がなかったのに なぜ親しみはじめたのか?といいましたら これは人生の不思議な流れによるのです。     おととし、主人の仕事関連の書類を […]

☆夏を制するもの☆

  夏をいかがお過ごしでしょうか? 夏を制するものは受験を制す なんて受験生のころよく言われたものですね。 でも実際夏を過ぎるとあっというまに日が過ぎていきますから どんな立場の人であっても、夏はだいじな時間です。 この8月は雨の日が多かっ […]

☆運命のひととは・・・☆

  シリーズ 源氏物語de女磨き   今日は光源氏亡きあとの宇治十帖より総角の巻をみていきます。 宇治川の川音ひびく墨絵の恋物語です。   光源氏と頭中将の明るい青春とはだいぶ違った 薫と匂宮の複雑な恋が宇治では展開して […]

☆「美」とは?☆

  「 人生を喜んで生きていく人が増えてほしいと思います。 そのために必要なのは、本ものとの出会い。 人でもものでも、本ものが人を豊かにします。」 (以下太字すべて抜粋)     辰巳芳子さんのこのご本が好きで ときどき […]

☆裏切るよりは・・・☆

  上野で長次郎のお茶碗を拝見して帰った夜、 相も変わらずあの樂茶碗が語りかけるものは何なのか? と、また考えずにはいられませんでした。 清浄無垢でもなく、邪気でもなく、 個性もなく、装飾的美しさもない。 でもどんな芸術よりも格の高いものを […]

☆教養☆

  遠い時をこえて 再会しました 川端 康成 『 古 都 』     これはわたしが初めて読んだ純文学の本なんです。 中学生のころ 読み終わったとき、ひとつ大人になったような気がして 両親にむかって得意気に報告したのが昨 […]

☆高嶺の花♪☆

  源氏物語de女磨き 前回、母性の美について語りました。 よく観音さまのやさしさは、母の愛にたとえられることがあります。 たとえ火の中であっても、わが身をかえりみず助けに来てくれる存在。 しかし、式部の生きた平安時代、女性は成仏できないと […]

☆いつまでも可愛い嫁♪☆

  昨年は自然に導かれるように、色んなことが花ひらいた年でした ブログにおいては、ふとはじめた源氏物語de女磨きが みなさまに愛読していただけたこともその中の一つ。 このテーマ、どんどん掘りさげていきたいところですが、 今日は「愛」について […]

☆日常が可憐なひと☆

  源氏物語de女磨き   いま夜になると外は虫たちの合奏がにぎやかで 鈴を振ったような音色がなかなか優雅ですね 秋は夜長がお楽しみ。お月見などもステキです。 古典の世界の人々は、現代人よりもずっと月をながめています。 源氏物語で […]

☆TRUE LOVE☆

  シリーズ源氏物語de女磨き   七夕の今日は、実際にあった純愛のお話をしてみましょう 源氏物語はたくさんの恋で彩られています。 「恋」というのは、もともと「恋う」という言葉から来ていて、 目の前にないものを「恋う」のです。 で […]