☆KAN’EI ELEGANCE☆
サントリー美術館の KAN’EI ELEGANCEへ 寛永の「雅」ということですが・・・ ほんとうに・・・ この時代のこの文化ほどエレガンスと 呼ぶにふさわしいものは 世界中探してもめったにお目にかかれないような♡ 真に洗練 […]
サントリー美術館の KAN’EI ELEGANCEへ 寛永の「雅」ということですが・・・ ほんとうに・・・ この時代のこの文化ほどエレガンスと 呼ぶにふさわしいものは 世界中探してもめったにお目にかかれないような♡ 真に洗練 […]
琳派という芸術の形ほど、日本を象徴したものもないように思えます。 それはただ美術・工芸の分野にとどまらず、 日本という国とはなにか?日本人とはなにか? を考える上で、鍵となるものと私には思えるのです。 ことばでは上手に言い表せませんが、 […]
すこしは大人になれたのかな?と思うのは茶道具と対峙したとき。 20代のころはマイセンにときめくことはあっても、 楽茶碗をみてうなることはなかったですから 笑 サントリー美術館の仁阿弥道八展 すべりこみセーフで楽しんできまし […]